- 2025年1月
- 2024年10月
- 2024年7月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年8月
- 2020年5月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2018年3月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2014年1月
- 2013年6月
- 2013年3月
- 2013年1月
ステンドグラスWORK
2016/01/22

ステンドグラス作品 Aurora Optima 2009年
もう5年以上前になるかな
京都に住んでた時
近くでステンドグラス教室を知り
一度体験で参加してみました
毎年釣り人が集まる作品展を
開催していたので
その作品作りにもいいかなと
思いました
やってみるとなかなか面白く
でもガラスのカットなどに時間もかかる
それでも週に一日を
無心にコツコツとモノを作り上げることを
しばらくしていなかったので
とても新鮮でした
一ヶ月経つと
それなりにカタチになってきて
やっつけでは決して出来ないモノが
出来上がる喜びを感じました
僕の作るものは
たとえばこんな作品でした
大好きなイタリアのアウロラというブランドの
オプティマを見ていて
この美しい万年筆をステンドグラスで表現するのも
いいのかも?と思って作りました
ワイアーワークで
タイポグラフィックな要素を盛り込めたのも
よかったかなと思います
今はもう教室には通ってませんが
こういう時間の過ごし方もまたいいなと
最近思っています
Kamitani Toshio