Toshio Kamitani Design

ノート手帳論

2016/12/07

愛用のTime/SystemA4ハードカバーNotebook

愛用のTime/SystemA4ハードカバーNotebook

 

僕にはいつも携帯している

堂々と愛用品といっていいノートがある

デンマークのシステム手帳のブランド

Time/SystemタイムシステムのA4サイズのものだ

Time/Systemといえば

日本にシステム手帳が上陸した頃

世のちょっとリッチな男性サラリーマン氏は

こぞってファイロファックスという

イギリスのブランドを使用していた

ファイロファックスはバイブルサイズで分厚い

戦争時に当たった弾丸が

ファイロファックスのおかげで

命拾いした等の神話があって

ゆえにノートは分厚いほうがいいとか

ビジネス能力があるとか

そんなこんなの時代でした

天邪鬼な僕は

そんなファイロファックスに憧れこそありながら

結構高価な事もあったけれども

結局ファイロファックスには最終的な決断が

できずにいました

それでも欲しいシステム手帳

出会ったのがTime/Systemでした

サイズはA5で

A4の書類を半分に折るとバインディングできるという

GOODなサイズに思えましたし

世界の一流企業がオフィシャルに

この手帳を使用しているなどといった宣伝文句に感化されたり

Time/Systemを使いこなすマニュアル本を買って読んだりと

徐々にこの手帳の魅力にハマり購入に至りました

さらに嬉しかったのは当時大好きだった

ドイツのLamyラミーのペンシルが

Time/Systemの付属のペンシルにセレクトされていた事でした

サイズもさることながら

1日1ページのリフィルゆえにバルキーになり

重いノートでしたが

本当にTime/Systemのシステム手帳には惚れこみ

使いこなしてました

 

独立して仕事の流れが変化していくように

Time/Systemを使用することもなくなってきました

それでも毎年送られてくるTime/Systemのカタログを見ながら

「やっぱりTime/Systemの商品はどれもいいなぁ」とため息

再度Time/Systemを使いたい気持ちが高ぶっていた頃

万年筆にも熱狂的にものめり込んでいきました

コレクションじゃなく

万年筆を使う事に快感を覚えていたのは

仕事でコンピュータを使用しだしたその反動でしょう

「書く描く」ことへの再熱を

万年筆が誘導したように思えました

万年筆で書くことは決まった

では何に書くのか?

その問いとTime/Systemがマッチングしました

カタログにあるTime/Systemのノートを注文しました

届いたノートには日本のノートにはない佇まいがあり

一生つき合えるノートだと確信しました

以来毎日このノートに万年筆で書いています

入院した時も病床で

英語の勉強もこのノートで

旅行中も同伴してチケット貼ったりも

仕事のアイデアも

天気もランチも体重も

何から何まで書いています

いろいろな万年筆で書いています

もう19冊目になります

でも

まだまだ書き足りない気がしています

Toshio Kamitani